・リハビリテーションとは
リハビリテーション=機能回復訓練(関節の曲げ伸ばしやマッサージ、歩行訓練など)
ととらえがちですが、本当はとても広い意味があります。
「リハビリテーション」(Rehabilitation)は、Re(再び)とHabilis(適した、ふさわしい)という言葉から成り立っています。
単なる機能回復ではなく、「人間らしく生きる権利の回復」や「自分らしく生きること」が重要で、そのために行われる全ての活動がリハビリテーションです。
今までの生活の中で「できなくなってしまったこと」や「こんなことがしたい」という
希望に対して、ご本人を支える人々やリハビリテーションによって、残された能力を最大限にひきだし、1人1人の人生に合った生活能力を獲得し、豊かな人生を送れるようにすることが大切です。
それに加えて、予防の観点から、日頃の生活に運動を取り入れることも、重要なリハビリテーションのひとつです。
【リハビリテーション科理念】
・相手に思いやりを持って行動する
・患者様のひとりひとりにあったリハビリテーションを提供する
・患者様やご家族様が望む生活が送れるように支援していく
・多職種協働チーム活動に積極的に参画していく
【ミッション】
①退院先を見据え多職種と協働し、患者様のより良い生活環境を整える支援を行うこと
②病棟生活において患者様が安心して過ごせるようにポジショニングや食形態等の支援をすること
③患者様が身体だけでなく、心も元気に過ごせるように支援していく
④院内だけでなく、地域住民に対する医療・介護予防の啓発支援を行っていく
⑤リハビリテーション業務だけでなく栄養サポート、摂食嚥下サポート、がんサポート、糖尿病サポートを重点的に行っていく
【メリット】
・各々の目指したいこと(スキルアップ)に取り組める
・リハビリテーション科内の垣根がない
・幅広い専門性を持ったスタッフが多くいて、さまざまさ視点で関わることができる
・リハビリテーション科内の風通しが良い
・多職種とのコミュニケーションが取りやすい
・病院として学会や講習会等の参加、発表を推進している
・病院主催で研究会を開催している
・様々な疾患の方がいるので勉強する機会が多い
・各学会の認定資格保有者が多く在籍していて勉強する環境が整っている
【内部評判】
・多職種とのコミュニケーションが取りやすい環境だと思っています
・希望した休みが取りやすく、プライベートや自己研鑽の時間が取れる
・仕事のメリハリがあり、プライベートな時間を作りやすい
・リハビリテーション科内の雰囲気が良く、相談事等に先輩が親身になって教えてくれる
・地域の行事やお祭りに参加しており、神輿を担ぐ経験や地域密着の関りを近隣住民と図ることができる
・観光地にアクセスがしやすいです
・有給休暇、病気休暇、介護休暇、産前産後休暇、育児休暇が取得出来て助かりました
・業務に慣れるまで先輩たちからの支えがあり、通勤時間が苦にならないくらい職場が好きです
【当院で働いているスタッフの声】
・定時後に自分の時間を作れる
・日々学びを得ながら臨床に挑むことができる
・食堂のごはんが安くて美味しいところが助かっています
・チーム医療が盛んであり、多職種との関係性が取りやすい
・急性期、回復期、在宅から受け入れており、命に関わることのできる仕事であると感じられる職場です
・多くのことを吸収できる環境であると思います
【一日のスケジュール】
8:30 始業前の準備
8:50 朝のミーティング
9:00 診療時間
12:00 休憩
13:00 診療時間
17:10 書類業務
18:00 帰宅
【臨床実践の方針】
NSTを中心とした多職種協働チーム介入を大切にしております
各領域でのプロフェッショナルが多く在籍しており、専門性の枠にとらわれない自由な支援方法の実践が可能です。
【教育体制について】
新入職者マナー研修(3日間)
グループ全体で行われる3年間のフォローアップ研修(2日間×3回)
バイザー制度(半年間~1年間、臨床や学会発表相談等のフォローあり)
【出勤・休日調整について】
年間休日115日
希望休制で有給休暇取得可能 柔軟性があります
学会や各種勉強会等の参加・発表支援あり
【リハビリテーション科の取り組み】
・個別リハビリテーション
理学療法士(PT)・作業療法士(OT)による個別リハビリテーションを実施します。
身体機能や精神機能、嚥下機能など患者様の状態を総合的に評価し、リハビリテーション計画を立案し、治療を行います。
・多職種協働
リハビリテーション効果を最大限に引き出すために、看護・介護の専門職と強力なチームを形成し、全力で在宅復帰へ向け支援いたします。
退院にあたってはソーシャルワーカーやケアマネジャーと協力し、社会資源の活用や介護福祉サービスについて情報提供とご提案をいたします。
・NST(Nutrition Support Team)
NSTとは栄養サポートチームのことです。
患者様すべてを対象に、多職種により最善の栄養療法を検討し、効果的な医療を推進することを目的として2014年2月からNST活動を開始しました。
2015年4月には日本静脈経腸栄養学会による「NST稼働施設」の認定を受けています。
・摂食嚥下リハビリテーション
当院では医師の指導の下、看護師、理学療法士、作業療法士、管理栄養士が摂食嚥下リハチームを組み、経口摂取獲得に向けたリハビリテーションに取り組んでいます。
・がんのリハビリテーション
癌患者様に対するリハビリテーションのことをいいます。
すべてのがん患者様を対象としております。また、発症初期・治療中・再発・終末期含めてすべての時期の患者様が対象です。
患者様の状態に合わせて、リハビリの介入を行っており、患者様のQOLや尊厳を高めるような関りを、病棟と連携して最期の最期まで行わせていただきます。
・糖尿病栄養支援
糖尿病支援チームは、当院開設当初より立ち上げた糖尿病に特化した多職種協働チームです。
糖尿病教育入院をはじめ、外来等での療養指導を行っています。
・訪問リハビリテーション
入院時から積極的なリハビリテーションにより、早期退院を目指しています。
退院後も近隣施設への訪問リハビリテーションを通じて安心できる生活支援を致します。